こんにちは!ブログ担当、林です。
一気に、寒くなりましたね。
先日のベルヴェールサロンの中は、
ある方々のおかげで熱気があふれました。
12月6日に迫った、「パーソナルカラー検定」の
対策講座の受講生さんたち。
勉強している割には、
なにやら机の上にたくさんのオヤツが…
和気あいあいとしてて、
学生さんの「冬休みの宿題を一緒にやる会」みたいになっています。
「オヤツ食べながらやっとるやん!
マジメにやってw」ってツッコミがあるかもしれませんが…
ご安心ください。
オヤツ食べてますが、
ベルヴェールでの検定対策はちゃんとマジメです!
そして、本当に「濃い」です。
何と言っても、開講以来「合格率100%」を誇る指導が
こんなに身近に受けられるから。
自ら、カラードレープをかぶって
見え方の違いを説明するお茶目な後ろ姿は、講師、長尾。
こういう「見え方」の指導が受けられるのは、
通信教育や自己学習にはない
最大のメリットかもしれませんね。
パーソナルカラーを学ぶことは、知識はもとより、
目でもしっかり覚える必要があります。
それに、他の受講生たちと
見え方についての意見を交換するのも、
すごく刺激になるんです。
次回の検定は「モジュール1」「モジュール2」という
2つのレベルの試験が開催されます。
こちらは、もう一つのクラスの様子。
混ざって一緒に勉強したいくらい、
なんだか、とっても楽しそうですw
ベルヴェールの対策講座のすごいところは、
過去の試験問題の傾向を、独自に分析しているところ。
たくさんの資料と、長尾の口から
気をつけるべき「ポイント」が
ザクザクと出てきます。
テキストには決して載っていない、
実生活に基づいたわかりやすい
カラーについての話が聞けるのも、
超ベテランの長尾なお子の講座だからこそ。
検定に役立つのはもちろん、
日常に溢れている「色の不思議」やその魅力に
いつの間にか気付かされてしまう人も多いのでは?
しかし検定試験そのものは、残念ながら
「ちょっと勉強すれば簡単に受かる♪」
というレベルのものではありません。
だからもちろん、たまには壁にぶち当たることもあります。
(頭を抱えていらっしゃる方も…↓)
カラーの世界は、奥が深いです。
女性誌に「パーソナルカラー自己診断チャート」みたいなのが
載っていることもありますが、
「パーソナルカラーの見きわめ」を「本気」でやろうと思うと
なかなかの経験や知識が必要です。
だから、初めて
カラーの世界を学ぼうとする方は
余計ハードルを高く感じることも…。
けれど、
私自身が昨年、ベルヴェールで対策講座を受講したり、
検定を受けたりしたので、自信を持って断言します!!!
ベルヴェールの指導は、熱いです。
これでもか、と言うくらい、
情熱を持って指導してくださいます。
受講生が壁にぶち当たって、
「もうダメだ」って落ち込んだ時も、
何ができていないのか、しっかり見極めて
情熱を持ちながらも、冷静に導いてくださいます。
だから、講座を本気で受ける人には
ちゃんと光が見えてきます。
それから…
冒頭の問題の「オヤツ」ですがw
息抜きにオヤツを食べて
和気あいあいとできる空気があるのも、
この講座の魅力じゃ?って
個人的にはすごく、思ってます。
この講座、というよりは
「ベルヴェール」というサロンそのものに、
そういう、おおらかな優しさがあるのかもしれませんね^^
講師の魅力。
サロンの魅力。
積み重ねた実績の魅力。
こんな風にベルヴェールの対策講座は、
幾重にも魅力が重なって出来上がっています。
もしも、
「色を学びたい」
「色を仕事に役立てたい」
こんな風に感じながらも
踏みとどまっている方がいらっしゃれば、
ベルヴェールが何かのお役に立てるかもしれません(^^)
受講生の皆さんも最後の踏ん張りどき!!
頑張ってくださいね!!
★思い立った時がはじめドキ!
ご相談はいつでも受付中!
コメントをお書きください