こんにちは、ブログ担当・林です。
「イエローベース・ブルーベース」という言葉をご存じでしょうか?
ご自身のパーソナルカラー診断をされた方は、聞いたことがあるかもしれませんね。
「パーソナルカラー」という言葉は、近頃はファッション誌や、女性向けのケータイサイトなどでもよく見かけるようになってきました。
似合うイメージを、春・夏・秋・冬の季節のイメージに例えて分けたものが多いですね。
似合う洋服やメイクを選びたいなら、自分に似合うカラーやイメージはぜひとも知りたいところ。
けれど、
「たまたま雑誌に載っていたパーソナルカラー診断をしてみたけど、よくわからなかった・・・」
「自己診断で似合うと出たファッションスタイルにしてみたけど、イマイチしっくりこない気がする」
そんな感想を持った方もいらっしゃるのでは?
私自身が、まさにそうでした。
まず、自分の肌の色自体は他の人より黄色っぽい、という思い込みがありました。
(実際に友人に言われることも多かったですし。)
だから当然「イエローベース」の色が似合うと思い込んでいました。
(※イエローベース、ブルーベースというのは、
すべての色を温かみのある黄色っぽい色【イエローベース】か、
すっきりとしたイメージの青みのある色【ブルーベース】か、
という二種類にわけた時の分類です。)
そして、雑誌の自己判断ページでは
「瞳の色はどんな色?」
「髪の色はどんな色?」
などの質問に答えるのですが・・・・
これも、夜ひとりで暗っぽい部屋で鏡を見ても
自分の瞳を他人のそれと比べることもできず、
イマイチ、ピンときませんでした。
そして、意を決して申し込んだ
ベルヴェールのパーソナルカラー診断の結果・・・・
衝撃!!!
私に似合う色をベースに関して言うならば、
「イエローベースとブルーベースの中間、つまりそんなにこだわらなくてもよい」
・・・ということでした。
えーーーーーー!
しかも、私に最も似合う色はどちらかというとブルーベースの色が多かったのです。
そして、この診断体験に衝撃を受けた私は、
ベルヴェールのプロ養成コースでパーソナルカラーを学ぶことを決意するわけですが・・・・
ここでもまた、その教わる内容に、衝撃の連続!!!
・肌の黄色みが強いからといって、必ずしもその人を引き立てる色が
イエローベースとは限らないこと。
・ベースに関していえば、「イエローベースとブルーベースの中間、つまりどちらかそんなにはっきりしない」という人たちは、診断してみると実は結構多い、ということ。
・パーソナルカラー診断のポイントは、
「ビビッドカラーが似合うか、着たときに派手派手しく見えてしまうか」
「澄んだきれいな色が似合うか、少し濁りみのある色が似合うか」
「薄い色と濃い色、どちらが似合うか」など、
イエローベース・ブルーベースというポイントの他にもいくつかあるということ。
・そして、その人のパーソナルカラーを決める際に
どのポイントが一番重要な判断基準になるかは、
人それぞれで違うということ。
などなど。
今振り返ってみれば、
なんだか壮大なことを教えていただいたなーーという気がします。
とにかく、
私が雑誌に載っていた自己判断だけで自分のパーソナルカラーとファッションを決めていたら、
私は残念な思い込みをずっとし続けていたなーと思うのです。
ベルヴェールの長尾なおこは、パーソナルカラーが世の中でこんなにメジャーになるずっと前から、その道のプロとして活躍してきた人ですが…
その長尾ですら、実際にその人にドレープをあててみないと、きちんとしたパーソナルカラーはわからないそうです。
ですので、たまたま見かけた雑誌の
パーソナルカラー自己診断の結果に納得いかなかった、あなた。
そのとき感じた違和感は、ひとつのチャンスかもしれません。
あなたにとって本当に似合うカラーを調べてみるチャンスです。
きっかけがないと、
なかなか行動の第一歩は踏み出せないものですからね。
パーソナルカラーの診断というのは、本来経験をしっかり重ねないと正確で細かな診断は難しいものだそうです。
私自身、昨年から学び始めたところですが、
奥の深さにはいつもいつもいつも・・・・驚きの連続です。
だからこそ、きちんとした目を持ったプロにパーソナルカラー診断をしてもらうことは、ものすごく大きな意味があります。
かつての私のような残念な思い込みで、パーソナルカラーを受け止めてしまう人が増えないといいな・・・と、願ってやまない、林のひとりごとでした。
★「ちゃんとしたパーソナルカラーを、プロの目で調べて欲しい!」
コメントをお書きください